-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
現在はありません
学校2020レガシーの取り組み
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
お知らせ
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取り組みの紹介動画
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
3月14日(火)
2023年3月14日 15時19分<高輪幼稚園 サクラ 開花宣言!> 全部で10輪ほど咲きました
年長さん、今日を含め幼稚園に登園するのは、あと3日。おうちの方と毎日通った道、思い出ですね。
すみれ組修了委員会さんからいただいたピアノカバーのお披露目です。なんと!かわいいアップリケが付いていたのです!ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
さくらんぼの部屋にも、あたらしい手作りカーテンが!さくらんぼに来た年長さんが絵を描きました。獅子の舞、くすのき団地、園庭、ともだち池、ミカンの木、ドッジボール、電車ごっこ・・・思い出がいっぱい詰まっています!年長さんありがとうございました。
<Hello English>たのしい遊びが大好き!なんと今日は、子どもたちから自然に「Once More!」「Once More!」の声が・・・すばらしい!1年間の積み重ねの結果です。
子どもたちも自然に「Good morning!」とごあいさつ。お母さんたちも笑顔で「Have a nice day!」
先生のことも大好き!
今日は、令和4年度最後の「Hello English」先生にありがとうの気持ちを込めてプレゼントを渡しました。
<年長すみれ組>幼稚園最後のお弁当の日。お母さんにありがとうお手紙をかきました。
お母さんもメッセージを届けていました・・・
<みんなの部屋の庇を改修しました!>なんということでしょう!破れていたシートが新しいピカピカのものになりました!
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。