緊急情報

現在はありません

学校2020レガシーの取り組み

お知らせ

木1園庭に遊びにきませんか木1

 転居等で入園先を検討されている方 まずは見学にいらっしゃいませんか。お電話でご相談ください。
 📙高輪幼稚園の教育  download.aspx      
・週3日ネイティブティーチャーが来園、日常的に英語に親しみます
・保育園を検討中の方、17時までの預かり保育などサポート体制があります
・配達弁当を利用できます

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

5ED7ED9F-EC0F-4EE6-8D60-698ECD2A7C2C

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD

【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取り組みの紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

9月26日(月)

2022年9月26日 14時08分

昨日花いっぱいの花配りがありました。桂坂に植えてある花を抜いて地域の方々に配ります。お手伝いにきてくださったお母さん方ありがとうございました。

いただいてきた花を植えたい子どもたちが、プランターに植えました。年長さんがうさぎ組さんに植え方を丁寧に教えてくれました。そんな関わりがとてもあたたかくていいなぁと思った朝でした。

IMG_0936

IMG_0940

IMG_0947

<年少うさぎ組>テラスで・・・朝、木漏れ日を感じて弾んでいる子どもたち。洋服にも木漏れ日の模様が・・・気持ちよのよい週明けを迎えました。

昼近く・・・絵筆を使って水でお絵描き。のびのび自由に表現します。

IMG_0929

IMG_0930

IMG_0979

IMG_0984

<年中うめ組>

忍者の修行が毎日続いています。

IMG_0949

IMG_0952

IMG_0951

先生と一緒にかっこいい忍者の踊りを少しずつ考えているのですって。できあがったら見せて欲しいです。楽しみですね。

IMG_0961

IMG_0969

<年長すみれ組>

高輪台小学校の体育館に遊びに行きました。年長さんのステキな行進に合わせて、年中さんも年少さんも行進してみました。バナナくん体操も年長さんがお手本です。

IMG_0989

IMG_0996

IMG_0998

IMG_1004

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。