緊急情報
現在はありません
お知らせ
令和7年度途中入園 現在定員に空きがあります。
※保育園を検討中の方でも、預かり保育の利用で入園できる可能性があります。
お気軽にお問い合わせください。
03-3447-3356
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
・週3日ネイティブティーチャーが来園します。子どもたちと一緒に遊び、日常的に英語に親しめるようにします。
・配達弁当(希望制)を利用できます。
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
1月9日(木)
2020年1月9日 15時46分<年少うさぎ組>
おおきなカブの絵本が大好きなので真似っこして遊びました。「うんとこしょ、どっこしょ」カブが抜けたのでみんなで美味しく食べちゃいました♬
<年中うめ・もも組>
凧を作ったので、ランランにも持って行って遊びました。
今年初めてランランに行ったので、校長先生に新年のごあいさつをしました。
「上手にごあいさつができましたね」ほめていただきました。
みんなで門に向かって走りました。
<年長すみれ組>
すみれさん、干支の絵を描いていました。
みんな画伯!
お正月遊び
ルールを守りながら友達と遊ぶ姿に年長組の育ちを感じます。
なんと!女の子たちが全員集まってカルタをしていました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。