緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
6月14日(金)
2019年6月14日 15時57分<年中組保育参観>
今日は親子で製作するところからスタートしました。
*折り紙を折って線を付けて折り線をハサミで切りました。
友だちと色を交換しましょう。色々な色が集まりました。
細長い紙に糊を付けて輪にしてつなげていきます。
つなげていくと長くなりました。
みんなの輪つなぎを集めて素敵な飾りになりました。
<年少組>
トイレの順番をまっています。手遊びをしながら、自然に順番を待つこともできるようになります。
年少組の保育参観です。お弁当準備から片付けまで参観していただきました。
<年長組>
円形ドッジボール。投げるのも逃げるのも頑張っていました。
保護者の保育参加が始まりました。折り紙遊びを一緒に楽しんでいます。
実習生の降園前の活動 今日のいいとこさがしインタビュー。
「友だちが歌をうたう姿勢がかっこよかったです」
お母さんもインビューに応えてくれました。「すみれ組さんが、お弁当の時、いろいろなことを優しく教えてくれました」
<スダジイとのお別れ会>
子どもたが作った飾りをつけて、今まで 木陰を作ってくれたことや みんなのことを見守ってくれたことへのお礼をいいました。「ありがとうございました。」
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。