緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
6月12日(水)高輪子どもまつり
2019年6月12日 12時56分今日は待ちに待った子どもまつり、ちいさなお客様がたくさん遊びにきてくれました。
園児のみなさんもおうちの方々もたくさん楽しんでくださりありがとうございました。
<年長組の店>
「とんとんずもうやさん」
園児がつくったかわいい人形が素敵な土俵ですもうをする遊びです。
「カエルゲーム」
折り紙のカエルをジャンプさせて遊びます。
東海大学付属高輪台高校の校長先生も遊びに来てくださいました。
「しゃてきやさん」
普段遊んでいた射的をお店にしました。玉の作り方、ピストルの作り方にこだわりや工夫があります。
「レーシングゲーム」
年長児が作ったかっこいい車から、自分で選んでその車を走らせるゲームです。
<年中組のお店>
『フルーツあめや』
「いらっしゃいませ」「なにあじにしますか」
『ポップコーンや」
「トッピングは、しお、バター、キャラメルです」
『らーめんや』
「ねぎ、いれますか?」「あついのできをつけてください」
『ドーナツや』
「あげたてです」「イチゴ味ですか?」「チョコですか?」
『おもちゃ金魚すくい」
保護者の皆さんのお店です。大人気でした。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。