緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定はこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
12月1日(水)
2021年12月1日 12時01分12月になりました。朝まで激しく降っていた雨はやみました。今朝の園庭は紅葉がいっぱい落ちていました。
玄関には冬の飾り。年長さんが飾ってくれました。うさぎ組さんがうれしそうに見ています。
<年少うさぎ組>
つくった楽器を持って歌ったり、ダンスを楽しんだり・・・
パンダさん、たかなわん、ウサギさん・・・お客さんからも大拍手!
<年中うめ組>
落ち葉を集めて遊びました。
あら、ハートになりましたね。誰かにプレゼントするのですって。誰かしら・・・
園長が歌を歌いに行きました。子どもたちのキラキラした視線がうれしくて弾んでしまいました。
<年長すみれ組>
ついに収穫したお米を精米しました。収穫量は玄米で5.5カップ!すばらしい!
白米、玄米、ぬかです。明日、白米と玄米を炊いて食べます。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。