緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定はこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
7月15日(木)
2021年7月15日 14時08分<年中うめ組>
上手に並びました!これから桂坂を花いっぱいにしてきます!
まず、地域の方へのご挨拶から。黄色の赤十字のバンダナは、奉仕活動のしるしです。
街の人たちを笑顔にする花をいっぱい植えます。
少し暑い日でしたが、うめ組さん、頑張りました!
ありがとう!おかげで桂坂が花いっぱいになりました。
環境委員さん、ボランティア参加の方、ありがとうございました。
<年少うさぎ組>
靴の履き替えも上手になりました。園庭で遊ぶことがうれしくて、靴もすぐに履き替えます。
<年長すみれ組さん>
誕生児へのプレゼント「いろいろメモリーカードを作っています。2枚同じ絵のカードを作っています。同じ絵を描くことは案外難しいのですが、年長さんは、いろいろ考えて描いていました。
熱中症予防アドバイザーの先生からお話を聞きました。さすが年長組。自分と向き合って真剣に話を聴いていました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。