緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定はこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
2月12日(金)
2021年2月12日 15時24分<赤十字募金>
今年度最後の募金となりました。集まったものは郵送や振り込みで日本赤十字社に送ります。たくさんの御協力ありがとうございました。
<年中うさぎ組>
楽しい劇遊びが始まっています。いろいろな動物になって遊んでいました。
粘土では、クッキー作りがさかんです。
♬きじをのばして きじをのばして
かたを ぬいて ポンポンポン♪
<年中うめ組>
劇のなかでダンスを踊っています。
みなさんノリノリでした♪ ♪ ♬
お弁当の後、カプラに挑戦。ラベルを見ながらキリンを作りました。
<年長すみれ・ゆり組>
ひな人形をみんなで飾りました。お内裏様やお雛様、三人官女、五人囃子、屏風、雪洞などなどの話を先生から聞きました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。