緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定はこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
8月27日(木)
2020年8月27日 11時57分<念長すみれ・ゆり組>
ジャンケンしっぽとり
ジャンケンをして勝った人は、負けた人のしっぽをもらいます。チームで競い、多くしっぽを取った方が勝ちます。ルールを理解し競う楽しさを感じます。
シッポの数をみんなで数えています。1対1対応、数に親しみ関心を高める体験です。
<年中うめ組>
バナナと蜂蜜で虫を呼び込む作戦。うめ組さんの一人が教えてくれました。みんなで実験開始?園内4か所に仕掛けています。どんな虫が来るかな・・・
みんなでまた虫取り網を持って、探検。
虫になって見せて、虫の捕りかたを教えている姿がありました。
その後砂遊びも楽しんだようです。こんなに大きなうみ?ができていました。
汚れた足を洗うのも全部自分でできる!さすが年中組さん!
<年少うさぎ組>
学究懇談会のご出席、ありがとうございました。
テラスでは水遊びを楽しんでいました。
密にならないように交代して水遊びを楽しみました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。