緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】5月7日(水)からスタートしました!
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定は以下のとおりです。
会の様子(写真)や、お知らせはこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
6月10日(木)
2020年6月10日 11時02分赤十字募金活動へのご協力、ありがとうございました。
使用済みプリペイドカード、切手(消印まで大きく切り取る)、1円玉などの募金を
お願いいたします。お子さんに持たせて募金すると意識が高くなりますね。
また、来月もよろしくお願いいたします。
<年長すみれ・ゆり組>
今日はカエルに夢中でした!
新しい大型積み木が届きました!安全な持ち方を知らせみんなで秘密基地を作ってみました。
メモリーカードを作っています。1枚描きたい絵を描いて2枚目は1枚目と同じ絵を描きます。みんな色々な絵を描けるようになってきています。
明日、夏野菜の苗を植えます。環境の中に図鑑とともに置き、興味・関心を高めます。
<年少うさぎ組>
カエルがお部屋にやってきました。興味津々・・
お部屋の環境に慣れてきて安心して遊んでいます。
石鹸をつけて、よく洗って、よく流して、ペーパータオルで拭くということも自分で行っています。
<年中うめ組>
昨日植えた野菜に水やりしました。「おおきくなってね」
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。