緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
2月5日(火)
2019年2月5日 15時31分<年少うさぎ組>
電車が大好きな子たちが仲良く遊んでいます
明日は高縄コンサート 自分で作った手作り楽器、マラカス、スズ、太鼓…自分の好きな楽器でリズム遊びをしています。明日をお楽しみに。
<年中うめ・もも組>
コンサートの歌や楽器の演奏のあとは、自分の好きなあそびに没頭して楽しんでいました。
いつでも音楽をかけて楽器に触れられるよう環境をつくっています
<年長組>
コンサートの練習は、大成功!そのあとは好きな遊びを楽しみました。
品川駅 線路の様子も複雑です。
「オリンピックに紙飛行機の競技があればいのに…」そんな会話が弾んでいました。
飛行機の種類もたくさんあり、自分で考えて、飛行機を作っては飛ばし、また作っては飛ばし…本当によく飛ぶのです!びっくり!
2月生まれの友だちへのプレゼント、メモリーカードを作っています。今月のテーマは「幼稚園にあるもの」羽子板をそばに置いて絵をかいています。模写することも上手になっています。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。