緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月からスタートしました!
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定は以下のとおりです。
会の様子(写真)や、お知らせはこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
今日の様子
2025年4月17日 16時59分3歳児が、園内の探検を始めて
います。今日は園庭に出て、
こいのぼりやしあわせ花壇を
見ました。
靴の履き替えも自分で行おうと
しています。少しずつ幼稚園の
に生活に慣れてきています。
5歳児の姿を見た4歳児が、
自分たちでも色水作りを始め
ました。園庭では、上の学年
から下の学年へと、自然な形で
遊びや文化が受け継がれて
いきます。
London Bridge is falling down ♪
担任とNTで作った橋を通って
保育室に戻る子どもたち。
生活の中で、自然と英語に親し
めるようにしています。
5歳児は、明日の誕生会に向けて
司会の確認をしていました。
園の最高学年として、これから
様々な行事で力を発揮してほしい
と思います。
今日は、裸足になって遊んだ
子たちがいました。気持ち
よかったようで、足を洗う
ときにもニコニコ顔でした。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。