緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
3月7日(水)おわかれ会
2018年3月7日 13時39分やさしくしてもらったすみれ組さんのために
年中・年少組が おわかれ会を開きました
すみれ組・・すこし緊張しています
プログラム
司会も年中うめ・もも組です
おたのしみⅠ「じゃんけん列車」
うめ・もも組とすみれ組
おたのしみⅡ「握手でこんにちは」
うさぎ組とすみれ組
歌のプレゼント
「はる はる きたら」うさぎ組
「ほ、ほ、ほ」 年中うめ・もも組
すみれ組へプレゼント うさぎ組から
「おねえさん、おにいさん だいすきです」
ないしょで作っていたチューリップのペンダント「かわいい!」
うめ・もも組からすみれ組へ
「おにいさん、おねえさん ありがとう」
「1ねんせい、がんばってね」
こちらもないしょで作った
時間割表入れ。写真も入りますね。「すてき”!」
1年生になったら使ってください。
すみれ組さんからも、幼稚園にプレゼント
誕生会で使う「タペストリー」をないしょで作って
いたのです 「修了製作」です 「すばらしい!」
そして会食 各学年で育てた野菜がたっぷりの
「野菜スープ」竹内さんが作ってくれました。
ホウレンソウ、小松菜、キャベツ、芽キャベ
チンゲン菜、ダイコン・・・
他にジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、ウィンナーが
入っています。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。